地震観測網の連続波形から異変をすばやくキャッチ

高感度地震観測網・Hi-netについて

Hi-netの概要

地震現象の解明、地震動の予測などを目的に防災科学技術研究所は、高感度地震計による微小地震観測施設を日本全国に整備しております。この高感度地震観測網を防災科研Hi-netと呼んでいます。
小さな地震は発生する頻度が非常に高く、微小地震観測を実施することによって、各地域における地震の活動度や地震の発生様式、地下の構造等を精密に把握することが、迅速にできるようになると期待されています。
(防災科研Hi-netは、北海道から九州まで約800の地点で地震の観測を行っています)

連続波形画像について

防災科研Hi-netは、インターネット上でHi-netの波形データや震源情報などを一般公開しています。
当サイトが解析対象としている連続波形画像は、各観測機関の記録した連続波形データを防災科研が蓄積し、画像化したものです。1枚の波形画像には、対象となる観測地点の1時間分の地動が記録されています。

画像データは2時間遅れで作成されますが、その時点でデータが欠測していた場合には、当サイトの解析結果のページに表示されません。なお、機器調整中などで休止している観測点は、観測点検索マップ上にて赤丸で示されます。

ページトップに戻る